2017年02月01日
ブラシレスモーター取付開始!
今週末は家族全員インフルでダウンしていたので
サバゲ動画はありません。
しかし、ウチの長男は今日も短パンでゲームをしているが、家族で唯一インフルがうつらなかったし
あふぉなのか?
まずは、ウチのメインの紹介から
次世代CQBーR
カスタムのコンセプトは前線で戦う事が多いのでなるべく軽く、静かにです
アイアンサイトは使わないので外して軽量化
ドットサイトは、ノーベルアームズのTー1¥15,000-を安売りで¥10,000-で入手

ハンドガードは、NOVESKEのNSRレプ¥7,000-
アウターバレルは、エチゴヤのバレルベース一体型のフリーフロートバレル。これにするとバレルベースの芯出し要らずで楽チン!¥11,000-
KM企画のフェザーウェイトサイレンサー¥3,000-

PTSのEPGーCグリップ 後ろのエリみたいなのが無いタイプ。手の小さい人にオススメ¥4,500-
半分見切れてますが、トリガーガードもPTSに変えてます¥2,000-
PTSはマグプルと喧嘩したんでしょうか?
前はマグプルのPTSでしたが、最近はマグプルの名前が消えてますよね?
MFTストックレプ¥3,000-
スイベルリングは¥1,500-

リコイルはキャンセルして、ストックインバッテリーで使ってます
今からストックインバッテリーにしたい方は
アームズマガジンの今月号に(3月号)に、各社のバッテリー収納場所別の比較記事が載ってましたのですごく参考になると思います

ダミーボルトもキャンセルしているので動きません
チャージングハンドルを引いても開かないように
バネを反対に付けて、少しでも作動音がしない様にしています
これでそこそこ静かになります。ダウンした相手がキョロキョロする事が多いですね
まぁ次世代要素はゼロになってますが、残ってるギミックはボルトストップぐらいですね

で、ここから先は大変なので
ドラえもーん!!
タクチャレの大嶋さんに丸投げ
カスタムお願いします!!
作業状況がラインで送られてきました

1年以上ノーメンテ 流石に汚れてますねー

ここで予想外の状況が!!
SBDつけてたつもり事件が発覚!!
まぁうすうす気付いていましたが、そのままにしてました
みなさんリポを使うときはSBDは必ずつけた方が良いですよー。じゃないとこんな感じで溶けます
セミ運用99%なので余計スパークが飛びやすいです

溶けたらパーツ変えればいいや。ぐらいで考えてましたが、このパーツ今現在とても品薄部品になっているらしくマルイにパーツ注文しても入って来ないみたいです。市場にもあまり出回ってないらしく入手がとても困難らしい・・・
まぁなんとかなるでしょ・・・
次回へ続く
サバゲ動画はありません。
しかし、ウチの長男は今日も短パンでゲームをしているが、家族で唯一インフルがうつらなかったし
あふぉなのか?
まずは、ウチのメインの紹介から
次世代CQBーR
カスタムのコンセプトは前線で戦う事が多いのでなるべく軽く、静かにです
アイアンサイトは使わないので外して軽量化
ドットサイトは、ノーベルアームズのTー1¥15,000-を安売りで¥10,000-で入手

ハンドガードは、NOVESKEのNSRレプ¥7,000-
アウターバレルは、エチゴヤのバレルベース一体型のフリーフロートバレル。これにするとバレルベースの芯出し要らずで楽チン!¥11,000-
KM企画のフェザーウェイトサイレンサー¥3,000-

PTSのEPGーCグリップ 後ろのエリみたいなのが無いタイプ。手の小さい人にオススメ¥4,500-
半分見切れてますが、トリガーガードもPTSに変えてます¥2,000-
PTSはマグプルと喧嘩したんでしょうか?
前はマグプルのPTSでしたが、最近はマグプルの名前が消えてますよね?
MFTストックレプ¥3,000-
スイベルリングは¥1,500-

リコイルはキャンセルして、ストックインバッテリーで使ってます
今からストックインバッテリーにしたい方は
アームズマガジンの今月号に(3月号)に、各社のバッテリー収納場所別の比較記事が載ってましたのですごく参考になると思います

ダミーボルトもキャンセルしているので動きません
チャージングハンドルを引いても開かないように
バネを反対に付けて、少しでも作動音がしない様にしています
これでそこそこ静かになります。ダウンした相手がキョロキョロする事が多いですね
まぁ次世代要素はゼロになってますが、残ってるギミックはボルトストップぐらいですね

で、ここから先は大変なので
ドラえもーん!!
タクチャレの大嶋さんに丸投げ
カスタムお願いします!!
作業状況がラインで送られてきました

1年以上ノーメンテ 流石に汚れてますねー

ここで予想外の状況が!!
SBDつけてたつもり事件が発覚!!
まぁうすうす気付いていましたが、そのままにしてました
みなさんリポを使うときはSBDは必ずつけた方が良いですよー。じゃないとこんな感じで溶けます
セミ運用99%なので余計スパークが飛びやすいです

溶けたらパーツ変えればいいや。ぐらいで考えてましたが、このパーツ今現在とても品薄部品になっているらしくマルイにパーツ注文しても入って来ないみたいです。市場にもあまり出回ってないらしく入手がとても困難らしい・・・
まぁなんとかなるでしょ・・・
次回へ続く
昨日いろんなショップに電話して
なんとかスイッチアッセンブリ1個だけ
GETできました
ネットに載せてない在庫品があるはずと思って頑張りました